スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏野菜で元気

お友達に頂いた夏野菜たち!みんなピカピカ
+ Read More
スポンサーサイト
2011年はじまりまして・・・

あっという間に、明けましたね^^
というわけで
今年もよろしくお願いいたします。
クリスマスあたりから、なにやら忙しくブログも結局UPできず・・・
ダンナさんの故郷仲間の飲み会に一緒に行ったり、
夜イルミネーションを見に行ったり、
年末は、家族ぐるみの付き合いの友達とご飯食べに行ったり、
ダンナの会社の人たちが来て、飲んで騒いでわいわいやっておりました。
わいわいがやがや、やっぱり楽しいね~
子供が生まれてからは、夜飲みに。ってなかなか出来ない。
ので家に来てもらって一緒に食べたり飲んだりを今年増やしたいなって思った。

今年は、簡単に済ませちゃいました。
ほんとに食べられる量だけ分♪

ちょっとの
かまぼこ・伊達巻・黒豆・たつくり・ちょろぎ・きんとん・昆布締め。
作ったのは煮物と三色巻きぐらい。をつめつめ♪

我が家には、これくらいの量で十分でした!

並べると早速手が出る・・・
年明けてからはというと、家族だけでのんびりと過ごしてたんだけど
2日に、私風邪ひいちゃいまして・・・今も少々ダウン気味・・・
ダンナも次の日からダウンして・・・でも・・・
毎回思うんだけど、私が体調悪くても絶対看病してくれないのに
ダンナが体調悪いと、私もしんどいのになぜ看病せなならん・・・?????
ダンナさんは、優雅に別室に1人で布団に包まり。
私は横になりつつ子供の面倒見ながら自力で治すってのがお約束。
たまには看病して欲しい。切実。
そんな我が家も、昨日からダンナは仕事始めで新年会でしたよ。
そして、こわいこわいクリスマスからの年始明けの体重・・・測定しました。
やはり肥えましてね(笑)
今年は、自分の身体と向き合いましょうかね。。。

昨年は、ブログを通じてまた新しい出会いがあって
素敵な刺激をもらって自分の中に取り入れたりと新しい発見があった年でもありました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^ rin*
ベランダランチ

ようやく過ごしやすくなりましたね。
夏の間は、暑くて出来ずにいたベランダでランチ。

前までいた家のベランダがね?
ホント!部屋から1歩も出ないで洗濯物を干していたので・・・
もう私にとっては快適。

写真は夏まっさかりのころ^^;
コンクリだとつるつると子供が滑るので、
ホームセンターで売ってるデッキのを並べて並べて、、
洗濯物を干そうとすると、ゾロゾロと2人ついてくる・・・。
で手伝ってくれたり、悪さをしたり、下の道に人がいたらバイバイ~!と叫んでみたり
昨日は、下の道に違う幼稚園の子がいたんですが
バイバイ~!そこ何階ー???
・・・?よんかいか?
じゃあね~ というやり取りをしておりました。
なんか聞いてて顔がほころんじゃいました^^
もちろん、ミオも一緒になって(笑)

近所のパン屋さんの新作。
紅芋、栗、ナッツを使った小さめのパンを買ってきてランチしました。
あったかくて気持ちいい~♪

過ごしやすくなってやりたいことが出てきました。
まずはお菓子作り!果物使ってタルトとか作りたいな~
早くオーブンほしいなぁ。。
しかし私の誕生日プレゼントと言うことなので
来月まで我慢我慢!たのしみぃ~~~
今のオーブンて何よりデカクてスペースとるね・・・
多分圧迫感が半端ないと思うんだけど大丈夫かしらね。。
あとは、掃除。
年末にあわただしくならないように^^;
収納見直すとかやりたいなぁ・・・毎年セカセカしてやなんだよね。
あーここも!あっちまだやってない!とか(笑)
ダンナが手伝ってくれるとか絶対ないから。
徐々に終わらしていかねば!窓拭きとかね。
年末といったら年賀状。気が早い?
でもね、郵便局から予約のハガキがきて・・・気になったの。
来年はうさぎ!どうゆうのにしようかな。今から楽しみ♪
今月はハロウィン。っていってもやんないと思うけど。
クリスマス!そう今年こそはツリーをお求めになりたい!!
今まで飾る場所がない!ということでことごとく却下されてきたのです。。
が!今年は絶対買う!買うといったら買う!^^
一緒に飾りつけとか楽しそう~♪
どんなツリーにしようかなあ~これもまた1つの楽しみ☆
窓とカーテンの間で日光浴を楽しむミトにわんぽちぷりーず。
いつかの晩ごはん

6月に漬けた梅さんたちが、いい色になってきました!
つける様子はコチラ→★右から氷砂糖、グラニュー糖の梅酒。左が子供用につけたシロップ。
シロップは2つほど漬けたんですが、1つは早々に飲み干しちゃいました^^


アンカーホッキングに米入れたい。
今年の夏は暑すぎて、、、ほぼ夏バテだった私。
おかげで食が細くなり、ちびっとですが痩せました♪
毎日と言っていいほど梅さんたちを炭酸で割って飲んでました♪
梅うまいねぇ~~~~~~
でも秋、、、戻るというか肥えることでしょう(笑)
いつかの晩ごはん~

お肉をヤキヤキ、ブロッコリーを茹で茹で、簡単めにゅーー。
うちの娘さんたち、ブロッコリーがなぜかすんごいスキ。
特に茎の部分・・・茎を奪いあってます・・・。

毎年、夏になるとダンナの実家から送られてくる冬瓜。
しかも!ダンナ、冬瓜キライときたもんだ。。
知ってか知らずか、、まるまる1個。
まるまる1個って、、、なかなか使うの大変なのよね~
まだ半分冷蔵庫の中に、、どうやって使おうか模索中。
でも、今回作った冬瓜スープを恐々飲んでみたダンナ
・・・・?・・・だいじょうぶかも・・・お?!やったんじゃね?わたし。
ミオもやわらかーいと言って食べてくれたし。よかったよかった。
ミオは何でも食べるんだけど、ナオさんがね、、、
色々工夫して食べれるようにしていかないとなぁ~~~。
親のせいで好き嫌い激しいとか嫌だし。
といっても、私魚介類全般ダメなんだけど^^;
でも、最近はちょっとずつだけど食べれるようになってきた。
自分もがんばらんとねぇ・・・・(笑)
クイックルワイパーに跨る我が家のキキにわんぽりぷりーず。
おてつだい

最近、ちょこちょこ手伝ってもらいながら制作。
コチラはプリンづくり。
と言っても、市販の混ぜるだけ~の超お手軽プリン。
姉さんが幼稚園へ行ってる間にね^^
ふたりですとなかなか、、、、、、

コチラはハンバーグづくり。
テレビを見ながら、、なので気もソゾロ、、、?
でもぐちゃぐちゃ混ぜるの楽しそうでした^^
うわぁ~!!ってね 笑
成形もしてもらったんだけど、小さい小さいうすいハンバーグのできあがり。


このソースがうまい~♪
今までソースってあんまりうまくいかなくて
ケチャップかけてたけど、これからはこのソースに決まり^^

なかなか、お手伝いしてもらいながら一緒にって難しいんだよね。
自分でやったほうが早いなんて思ってしまうこともあるけど、
何かの冊子で、そう思ってしまうかもしれませんが子供にまずやらせてみましょう。
そして、お手伝いしてくれてお母さん助かったわ
ということを言ってあげましょう。
ていうのが書いてあったな~
頭ではわかってるけど、できないというのが多々あるのです私・・・・
これからできるだけできるだけ、がんばろう^^;

毎朝水やりするナオさんにわんぷちぷりーず。最近、おかあさんといっしょのざーざーじょうろが大好きなふたり。
じょうろ取り合いです。。。。
| Reset ( ↑ ) |
Older >>